-
「飲食店と食いしん坊をつなぐ」クラウドファンディング
- 新型コロナウイルス感染拡大により、飲食店は大きな影響を受けています。
いまだに通常の状態で営業ができず、売り上げが減ったり、あるいは営業を維持するのが難しくなっている店もあります。このような状況のなか、dancyuが食の雑誌として何ができるか、何をすべきかを改めて考えました。そのひとつの答えが「飲食店と食いしん坊をつなぐこと」です。
すでに様々な支援策が打ち出されていますが、dancyuは飲食店を応援するだけでなく、店と食いしん坊がつながることを応援したいと思います。
そのために、クラウドファンディングを始めます。
dancyuがみんなに応援してほしい店で食事会を開催します。そこに参加していただくことで、店とのつながりができます。食いしん坊たちのつながりもできます。
その店のファンになってもらうために、店を応援するプランもつくります。
これは新型コロナウイルス感染拡大の影響がある今だけではなく、日本の素晴らしい食文化を守るため、食いしん坊がさらに楽しくなるために、このプロジェクトを今後も続けていきたいと思っています。 -
第一弾は恵比寿のフレンチ「ル コック」
- その第一弾として、東京・恵比寿のフレンチ「ル コック」のクラウドファンディングを行います。
-
- 恵比寿駅の喧騒から離れた場所に静かに佇むレストラン、物静かなご夫婦が営む素敵な店です。前菜からデザートに至るまで、すべてが軽やかで繊細な美味しさ。
-
- dancyuの誌面でもスモークサーモン(サーモンのミキュイ)や羊肉のソテーなどをご紹介してきましたが、この料理、というより食事全体を通して心地よい味わいがあり、美しい余韻が残ります。
-
- 正直、派手な店ではないので、予約が殺到するといったことはありませんが、本当に美味しいものが好きな人をお連れするととても喜んでもらえる店です。
食べることが好きな人、食を楽しみたい人に是非行ってもらいたい店ですし、こういう目立たないけれど素晴らしい店を応援するのがdancyuの役目だとも思っています。
是非、クラウドファンディングにご参加ください。
dancyu編集長 植野広生 -
「食事会」やお得なチケット、特別なコースがリターンに
- ※各リターンの利用方法や注意事項など、詳細は各リターンのページをご覧ください。また、ご不明な点はお店ではなく、dancyuクラウドファンディング事務局までお問い合わせください。
-
-
-
dancyu編集長・植野広生との食事会
- 今回のクラウドファンディングでは、dancyu編集長・植野広生が2020年10月24日(土)、10月31日(土)に食事会を開催します。
小さなお店なので人数が限られてしまいますが、シェフと相談して特別なコースとペアリングのワインを召し上がっていただきたいと思います。一緒に美味しい食事を楽しみましょう!
食事会は新型コロナウイルス感染拡大などの状況によって、日程が変更になる場合があります。変更後の日程でご参加いただけない場合、招待状を税込3万円分のお食事券としてご利用いただけます(有効期限は10月24日あるいは31日から6ヶ月となります)。
お食事券としてご利用いただく場合、税込3万円分のお食事代(お飲み物を含む)にお使いいただけます。お釣りは出ませんので、ご了承ください。
お食事券としてご利用の際は、ご予約時にdancyuクラウドファンディングのお食事券を利用する旨をお伝えください。また、ご来店時に券をお渡しいただけますようお願いいたします。 -
2種類のお食事券プラン
- また、「ル コック」の素晴らしい味わいを多くの方に知ってもらうため、2種類のお食事券プランも用意しました。
・お食事代(お飲み物を含む)にご利用いただける税込1万円分の「お食事券」プラン(1枚につきグラスワイン1杯またはお一人様分のデザートをお付けします。お釣りは出ませんので、ご了承ください)
・おまかせのスペシャルコースをお楽しみいただける「ペアお食事券」プラン(シェフのお任せで、ボトルワイン1本をお付けします)
ご利用の際は、ご予約時にdancyuクラウドファンディングのお食事券を利用される旨をお伝えください。また、ご来店時に券をお渡しいただけますようお願いいたします。
お食事券の有効期限は発行から6ヶ月となります。お手元に届きましたら、券面に記載の有効期間をご確認ください。席数に限りがありますので、早めのご予約・ご利用をいただけますようお願い申し上げます。 -
リスクについて
- 本プロジェクトでは、みなさまからご支援いただいたにもかかわらず「ル コック」が閉店してしまうというリスクがございます(まさに、そのような状況だからこそ支援が必要とされています)。その場合は大変恐縮ながら、ご返金などの対応が難しいことをご理解いただけますと幸いです。
プロジェクトの性質上、何卒ご了承いただけますようお願いいたします。
また、お食事券等を紛失した場合には再発行できません。届きましたら、ご使用になるまでは大切に保管していただけますようお願いいたします。